分子栄養学とビタミンC


今回は昔は認知症とかヒザ痛の人はいなかったNO3の予定でしたが、
NO3は来月に変更します。分子栄養学の考え方はガン予防とか動脈硬化予防においては最適な考え方だと思います。
これは主にアメリカで研究された学問で、主に活性酸素の毒から身を守るにはどうすれば良いかと言うのと、病気は正常な細胞が非正常な細胞に変化したのが病気と言うのです。従がって正常な細胞に戻すにはどうすれば良いか、

又は活性酸素の原子とか電子の配列はどのようになっているか、活性酸素の種類は何種類あるか、緩やかな老化はどうすべきか、病気になればどのような栄養素を摂取すればよいかと考える学問で別名栄養療法とも呼ばれています。

活性酸素について、生物は酸素によって生かされ、ある意味酸素によって死亡されるというので西洋医学では活性酸素こそが全ての病気の原因という説があるのです。

酸素が猛毒の例として、普通の空気ではネズミは1000日生きるそうで、それを酸素100%の部屋で飼育すると1週間で死亡するそうです。この原因は酸素の2%から3%は活性酸素に変わりこの活性酸素は猛毒で体内に多大な悪影響をあたえるのです。

普通の空気は酸素は25%でネズミも防御力を持っていますが、酸素100%だと4倍ですから自身の持っている防御力をはるかに上回て守り切れなかったと思います。

この様な実験を含め生物の寿命は呼吸の回数で決まるという説が出て来たのです。人間でも男性は女性と比較して短命なのは力仕事が男性が多いつまり呼吸数が多い、

昔の人は寿命が短いのはほとんど手作業で呼吸回数が多いのです。今でも相撲界の人は短命です。その反対が呼吸回数が少ないお寺のお坊さんで昔から長寿の代名詞として使われています。

そこでこの活性酸素の毒から身を守るためにはどうすれば良いかと言う事ですがSOD、グルタチオン、カタラーゼなどの酵素出て来て 活性酸素の毒を消してくれますから、そんなに心配しなくても良いのですが30歳過ぎた頃からはSODなどの防御の酵素が少なくなって来ますから、

そこで抗酸化物質であるビタミンA、C、E、俗にエースと言われるビタミンとプロティンスコアの高いタンパク質を大量に摂取して活性酸素の毒から身を守ると言うのがこの学問の結論です。

そこでどれ位摂取すればよいかと言うと1日にビタミンAは30㎎ここのビタミンAは体内でビタミンAに変わるカロチンのことを言いいニンジンでは5本ぶん位です。ビタミンCは3,000㎎とても食品では摂取出来ません。厚生省は50㎎から100mgこれは歯から出血しない程度だそうです。
次にビタミンEですが700㎎でこれも食品では摂取出来ません。厚生省は男性8㎎女性7mgです。次にプロテインですが人体の4分の1はプロテインつまりタンパク質で出来て

いるので重要物質です。これはスポーツをやる人は常識的に知っていると思いますが、アメリカではスポーツジムの周りのコンビニとか食品店とかに置いてあってスボーツする人は食べる事が常識なっているのです。

プロテインの1日の摂取量は自分の体重の1,000分の1、50Kgの人は50gこの量はプロテインスコアが高いので一般の食品はそんなに高くないのでここまでは食べれないのです。
たとえば大豆、プロテインスコアが低いのをこれを原料とした豆腐だと2Kg、食べ切れないと思います。
一番高いのは玉子でそれでも1日7個でたんぱく質は取れるかも知れませんが、体内でコレステロールがたまってきます。

このように今の成分栄養学のある意味での反対を論じている学問でアメリカではガンが減っているのはこのような事を人々がやっているのではないかと思います。

もしガンを心配するのであればプロテインとビタミンA、C、E、の栄養補助食品を買ってきて毎日摂取するといいのですが、月に3~4万円位かかります。

それでは予算オーバと思われる方は、ビタミンCを1日3,000㎎目安に摂取すると、かかとに角質(これは水虫で)のある人は3ヶ月ほどでキレイになります。つまり表面がキレイになれば内面もキレイになったと考えガンになりにくいと考えます。

又細胞が硬化すると病気になりやすい、例えば肝硬変とか動脈硬化、肺でも悪くなった人は肺壁は硬化していると聞いています。この硬化を防いでしなやかさを保つには大量のビタミンCが必要です。

なお活性酸素全部が悪い事するのではなく外敵が侵入した時、防御の一つとして体内で作りだして撃退する時もあるのです。

最初にこの学問を確立したのは1963年アメリカにおいて世界で最初に栄養で精神分裂病を治したホッファ博士とオズモンド博士で大量のナイアシンを精神分裂患者に毎日与えその結果良くなったと言うのが最初の話です。この場合はアメリカのFDA(日本で言う厚生省)の基準の200倍からl200倍位の量を摂取したのです。

このやり方は英語名でカスケード理論 日本語だと滝のように栄養補助食品を毎日大量摂取すると言うやり方で、

病気を治していくやり方です。この学問の第一人者は日本では故三石巌先生でこの学問の名付け親で、これ以上深く知りたい方は先生の本を読む事をお勧めします。

         ビタミンC
ガン予防,白内障予防、水虫予防、歯周病予防、骨に入るとしなやかで折れにくなる骨、血管そのものに入るとしなやかで破れにくなる血管など40位の予防があるらしいのです。
ビタミンCは人体では作れず野菜とか果物からの摂取ですが頑張っても一日に100mgほどしか摂取出来ません。
普通に食事した場合、体内では1500mgのストックがあり理想は体内で最大限にストックできる4000mgで、なおヘビースモーカーは800mgだそうです。

今は昔と違って野菜そのものに含まれるビタミンCの含有量が少なくなって来ている。さらに遠方から運ばれればさらにビタミンCの含有量が少なくなるし、

それをカット野菜として販売した場合空気に触れるとビタミンCは減少してしまい、悲しい位ビタミンCがなくなるらしいのです。

しかも加熱する料理はビタミンCは熱に弱いので50%近くなくなるそうで、全体を考えた場合昔に比べてビタミンCの摂取ははるかに少ないと思います。

今度は人体においてのビタミンCの必要性は現代社会の方がはるかに増えているのです。大きな理由としてストレスがあります。ストレスとビタミンCの話ですがネズミに

嫌がる事、例えば縛り付けるとか逆さまにしてつるしてストレスをかけると、通常の10倍のビタミンCを体内で作りだすそうで、

人間はビタミンCは作る事が出来ませんから普段から多めに摂取するしかないのです。ビタミンCとストレスの話はこのネズミの話から出てきたのです。

話は少しそれますが女性の方が副腎が大きいのです。副腎はビタミンCの貯蔵臓器でここの部分が女性の方が大きいので女性の長生きはここが原因という説があるのです。

あとはクスリとか添加物などの毒性を体外に追い出すに必要、この事も昔は少なかったと思います。従って何にも考えていない人は体内にはビタミンCが不足していると考えた方が自然です。
厚生労働省の一日の摂取量は確か昔は50mgで今は100mg位の摂取と言っていますが、普通の食事ではそれでも難しいと思います
ビタミンCは厚生労働省は一日2000mg までの摂取は大丈夫だと言っていますがしかし実際は100倍近い200,000mgまで大丈夫だそうです。

ビタミンCでノ-ベル賞を受賞した故ポ-リング先生は毎日20000mg摂取していたそうです。なお腎臓が悪い人は1000mg 位までだそうです、

何年か前あるテレビの健康番組でお医者さん8人くらいの人に、ビタミンCは一日どれだけ摂取するといいですかと3択で質問した時の答えが全員が一番多い1000mgでした。この事は普段から点滴などで使用しているので必要量とか必要性を認識しているのでその様な答えになったと思われます。

この様に大量摂取する場合はサブリメントを利用しなければ不可能なのですが、サブリメントを選ぶ時天然型か合成型と2種類いありますが、ビタミンCだけで言うとどちらも効果,効用は変わらないそうで、ただ天然型はビタミンCだけ抽しつ出来ませんから、他の栄養素も入って良いのですが、価格が3倍位するので予算で決めればよいと考えます。